赤ちゃん筆センター【公式】|胎毛筆の専門店・記念に残る誕生ギフト

赤ちゃん筆センター株式会社

storefront

受付店舗の
検索

mail

カタログ請求
お問い合わせ

box

ご注文方法は
こちら

Message

代表者メッセージ

Message

代表者メッセージ

代表取締役 深谷 一夫 With a “Thank you for being born” feeling. 代表取締役 深谷 一夫 With a “Thank you for being born” feeling.

こんにちは、赤ちゃん!
60余年前、『我が子』の誕生を期に、日本に活きる筆文化の技術を活かし結集して、赤ちゃんの産毛で創る『誕生記念筆』メモリーコレクションの製品化を考案及び開発し、全国で初めて髪のカットから記念筆を専門に謹製する『赤ちゃん筆センター株式会社』を設立しました。
以後、独創性を認められテレビ・ラジオ・新聞・雑誌…など、マスコミの報道・取材を受けて、非常に大きな反響を頂いております。

『産まれて来てくれてありがとう』という感謝の気持ちを込めて、「記念品」を最高峰の『誕生記念筆』へ、形にしてお届けできる事を心がけております。
これからも、赤ちゃんの『初めの一歩』へサポートし、邁進し続けてまいります。
又、あらたに子育て応援として【交通事故から子供を守ろう】のスローガンを推めていきたいと考えております。

今日まで、数多くのご支援を賜り誠に有難く厚く感謝と御礼と共に、お子様の健やかな成長を心から御祈念を申し上げます。
略儀ながら、ご挨拶もって失礼いたします。

令和7年7月吉日 『誕生記念筆』の発祥

History

赤ちゃん筆センターの歴史

1961年

日本に活きる筆文化の技術を結集し、赤ちゃんの産毛で創る『誕生記念筆』メモリーコレクションの製品化を考案。

1967年

全国で初めて、髪のカットから記念筆を専門に謹製する『赤ちゃん筆センター』設立。

1970年

独創性を認められテレビ・ラジオ・新聞・雑誌等、マスコミに報道され大きな反響を呼ぶ。

1971年

誕生記念筆に手足形・星座・十二支・家紋・へその緒等をセット出来るよう開発、総合的な思い出づくりをお客様に提供。

1972年

受付店(理・美容店)全国ネットワークを構築。これより受付店・郵送・来店の過去に例のない、申し込みシステムを確立。

1984年

東日本赤ちゃん筆センターを設立。地区分割化で、よりきめ細やかな対応とコンピューター管理を実現

1993年

より一層の技術革新を背景に新工房を増設。近代設備と匠の技の融合を目指す。

1998年

本社、新社屋完成。
第2配送センターを合併し受注から納品までの能率化を実現。

1999年

赤ちゃん筆センター、新総本社ビル完成。 インターネットを通じて『誕生記念筆』の素晴らしさを世界に発信。

2004年

誕生記念筆新配送センター第3ビル完成。

2006年

「赤ちゃん筆アルバム」「蒔絵物語」シリーズを開発。

2009年

日本初「家族の絆 子父母筆」を開発。

2011年

「家系筆(家系図付)」を新たに開発。
商標・意匠・実用新案登録件数40数件に達する。

2020年

日本記念日協会へ登録
・3月8日 赤ちゃん&こども(カット)の日
・8月20日 誕生記念筆の日(赤ちゃん筆の日)

2024年

本社統合
東日本本社と西日本本社を統合し、業務効率及び管理・サービス強化を目指す

Next content

arrow_drop_up

戻る